top of page
執筆者の写真ハウスエージェント

新居に引越し後の片付け、どうすればいい?効率良く整理するためのポイント



引越し後の荷物の整理は大変!

ダンボールから荷物を取り出さずに放置…という人も多いのでは?


引越しの荷物が届いたら、なるべく早めに全ての荷をほどき新しい生活に慣れるのが理想ですよね。でも実際は、新生活の準備に忙しくて時間が十分にとれなかったり、積み重なるダンボールに気力がそがれたりして、ダンボールを放置してしまうことも多いもの。


大型家具・収納家具を先に配置する

荷物搬入前から間取り図を参考に位置を決めておきましょう。

引越し後、最初にするべきことは、大型家具や収納家具の配置を決めることです。

大きな家具は引越し業者が設置してくれることも多いので、部屋の見取り図などを参考に、入居前に大まかなレイアウトを考えておくと良いでしょう。自分で組み立てる必要のある家具は、この時点で組み立てておきましょう。ダンボールの荷ほどきを始めてしまうと、家具の組み立てに必要な作業スペースを確保しにくくなるからです。


ダンボールのまま使う部屋へ持っていく

ダンボールのまま使用する部屋へ

ダンボールに入った荷物は、封を開けずに使う部屋へそのまま持っていきましょう。

例えば、キッチングッズの入ったダンボールをリビングで開けてしまうと、細々としたアイテムをキッチンへ運ぶために何往復もしなければなりません。効率が落ちてしまうので、ダンボールの開封は中身を使う場所で行うのが一番。

ダンボールを手際よく仕分けるために、荷作りのとき、中に何が入っているのかダンボールにペンで書いておくと良いでしょう。上部に書いていると、ダンボールを積み重ねたときに中身がわからなくなってしまうので、側面に記載するのがおすすめ。

どの部屋に持って行って欲しいのかも書いておくと、引越し業者に各部屋に搬入しておいてもらえるので、さらに作業は効率化できる。新居の部屋数が多い時は、なるべく記載しておきましょう。


必要なものだけ取り出す

ダンボールの中身を一気に外に出してしまうと、片付けきれなかったときに部屋が散らかってしまう。まずは当面の生活に必要なものだけを選んで取り出すのが良いでしょう。

カーテンや食器、最低限の衣類など、数日~1週間程度暮らせるものがあれば大丈夫。季節柄使わないものや、すぐに読まない書籍などは、この時点ではそのままダンボールの中に入れておきましょう。


新しい部屋の動線を確認する

必要な荷物を取り出したら、それで数日生活をしてみましょう。 使いやすく散らかりにくい部屋というのは、生活の動線に沿って荷物が配置されているものです。実際に新居で生活をしてみると、「ここにタオルかけが欲しい」とか「充電器はここに置きたい」とか、自分の生活動線が見えてくるはず。

無駄なく自然に動き回るために、どこに何を置くのが適当なのか、実際に生活をしながら考えてみましょう。最初に配置した大型家具も、引き出しなどに荷物を入れる前であれば動かしやすいので、必要に応じて生活動線に沿った場所に移動させておくと良いでしょう。


★安心安全なサービスを続けるため、サービス前に「感染対策チェックリスト」の実施をいたしております!★

※体温

※海外渡航歴

※サービス中の注意点

等感染対策に関する簡単な確認事項を事前にキャストよりお客様へご案内させていただくものです。

★何卒ご理解とご協力お願いいたします★

料金等詳細はホームページへ

まずは会員登録(無料・1分で登録完了)を




閲覧数:4回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page